ブラックOKの後払いアプリは債務整理の前後で注意点が違う!

世の中は非常に便利になって、スマートフォン1台あれば、いろんなことがやれてしまう時代ですね。

 

クレジットカードの契約や与信なしでも後払い決済が利用できるようになりました。

 

そんな使い方ができる決済を総称して

後払いアプリと言います。

 

<後払いアプリの例>

・NP後払い
・アトネ
・バンドルカード
・クイックペイ
・メルカリ
・キャリア決済※ペイディは、CICに加盟しているので与信審査があります。

個人差があるものの上限を5万円までとしているものがほとんどで大きな買い物に使用することはできません。

 

後払いにしているものは、
すべて「借金」と考えます。

 

★借金で困っているときの救世主として使った場合

あなたは、そのお金を払う当てがありますか?

 

★債務整理後でクレジットカードの代わりに使いたい場合

あなたは、そのお金を払う当てがありますか?

 

この後払いアプリは、債務整理を基準とした場合に注意点が債務整理の前と後では大きく異なります。

では、詳しく説明していきます。

 

後払いアプリは「借金」です

冒頭でも書きましたが、

後払いアプリは「借金」です。

 

その他の代表的なものは、通信販売の代引きなどの商品発送後に支払う決済についても、何かと言えば「借金」です。

 

多くの方は「借金」という認識で買い物をしたり、利用していないと思います。

 

クレジットカードの一括払いでも、借金には変わりありません。

 

弁護士 鬼頭
支払期日が守れないものを「借金」と呼ぶわけではありません。
後払いになっているものを「借金」と言います。

 

では、具体的な注意点をお話します。

 

どこからも借入ができない状態での後払いアプリの利用について

クレジットカード、カードローン、銀行ローンなどの借金があって、もうこれらの借入ができない状態にある場合で「後払いアプリ」を利用することは、非常に危険な行為だと言えます。

 

なぜなら、すでに支払いが困難な状態、借入が限度額に到達しているような状態で、さらに、借金を増やす行為をしても、返済の当てがないからです。

 

単に、後払いアプリを利用して、支払いが難しいという場合には、1つあたり限度額も5万円ほどだったりするので、債務整理を行う方が、弁護士費用もかかるので、おすすめはできません。

 

相場で考えれば、任意整理をするだけでも、依頼費用が5万円ほどかかってしまいます。

 

何よりも、少額の借金を任意整理したとしても、毎月の返済額が大きく変動することはなく、費用をかけるだけ損してしまいます。

 

単に支払いが困るという場合には、債務整理を検討するよりも、生活がきつくなったとしても、自力でどうにか返済をする方が得策です。

 

しかし、先に書いたように、あなたが目一杯借り入れをしている状態で、後払いアプリの支払いも難しいとなった場合には…

 

もう、金策の限界

どこからも借り入れができない状態

生活の破綻だと気づかなくてはなりません。

 

この場合には、一度、借金生活に”けじめ”を付けるつもりで、弁護士にご相談ください。

あなたに合った債務整理を一緒に考えます。

 

後払いアプリを債務整理前に使った場合の注意点

債務整理の相談に行こうと決断できるまでは、個人差が多いものです。

 

自転車操業で、どうにか借入をして生活が回るうちは、債務整理に行こうと思わない人が圧倒的に多いです。

 

弁護士の立場の見解は、次の支払いのためや生活のために借入(クレジットカードを含む)を利用しなければ生活ができない状態であるのなら、債務整理をした方がいいケースが多いです。

単に他の借金に困ってもおらず、便利だという理由で後払いアプリを利用する分には構いません。

 

弁護士 鬼頭
他の借入額が上限に達していて生活の補填になっているのなら、一刻も早くお近くの法律事務所へ相談に行くようにしてください。

 

 

後払いアプリを債務整理中に使った場合の注意点

1番注意してほしいのは、債務整理中に後払いアプリを使ってしまうことです。

 

任意整理を依頼中に使ってしまった場合

和解成立後には、任意整理をした借金の弁済が始まります。

その支払いに支障が出るようですと、また支払困難となってしまいます。

そうなると、個人再生や自己破産を検討しなくてはいけなくなることもあるので、さらに弁護士費用もかかることになります。

せっかく手続きした任意整理を無駄にしないようにお気を付けください。


個人再生や自己破産の手続き中の場合

個人再生や自己破産の手続き中に後払いアプリを使ってしまうと、再生計画案の不認可・免責不許可事由に該当することになり、依頼した手続きが失敗に終わってしまう可能性が高いです。

 

また、黙っておけばいいと思うかもしれませんが、家計収支表も毎月細かく付けなければいけないものですし、嘘を付くこと自体が、裁判所から不認可・免責不許可となることです。

 

弁護士 鬼頭
裁判所は、あなたの借金を減らすことが無意味だと判断しかねません。
絶対に手続き中に「後払いアプリ」を利用しないでください。

 

後払いアプリを債務整理後に使いたい場合の注意点

債務整理の手続き(任意整理・個人再生・自己破産)を終えた方への注意点があります。

 

信用情報機関に事故情報として登録されていても、後払いアプリであれば利用できる可能性も高いと思います。

 

クレジットカード決済のように利用できたり、スマートな買い物ができるため便利だと考えると思います。

 

任意整理や個人再生をした方

債務整理後の弁済に滞納してしまったりすると、再度債務整理をすることになります。

また、依頼費用などお金もかかるので使い方には注意しましょう。

 

自己破産をした方

ギリギリの生活をどうにかしようと、後払いアプリを使ってしまった場合に任意整理を行うことは、自己破産後でも可能です。

しかし、後払いアプリの場合は、少額なため、任意整理を選択しても費用倒れになる可能性が非常に高く、また将来利息をカットしても大きな意味を成さないことから、債務整理をすることができない可能性があります。

複数の後払いアプリを利用してしまった場合でも、自己破産後7年間は、免責を得ることはできないに等しいでしょう。

二度目の自己破産は、裁判所の目も厳しくなります。

 

では、最後にまとめます。

 

まとめ|後払いアプリの活用の仕方・タイミングには注意しよう!

 

①生活が破綻しているのに借金を増やす行為はやめましょう。

②個人再生や自己破産手続き中に後払いアプリを利用すると、裁判所から不認可・免責不許可を出される可能性が高いのでやめましょう。

③債務整理後に後払いアプリを利用する場合は、生活の範囲内で利用するようにしましょう。
ですが、生活の範囲を超えて使う場合には、前回よりも大きなリスクを負うということを覚えておいてください。

以上の3つの注意点をしっかり覚えておいてください。

当事務所でも、借金問題に関する相談を随時受け付けています。

「まずは、話を聞いてみたい」という方も、お気軽にご連絡ください。

一緒に一歩ずつ解決に向けて進んでいきましょう!

 

アーク法律事務所のサポート

アーク法律事務所は、借金問題に悩むあなたを、心からサポートしたいと考えています。


無料相談
どんなご相談でも、何度でも無料です。借金問題はもちろん、それ以外のことでも、お気軽にご相談ください。


親身な対応
経験豊富な弁護士が、あなたの状況やお気持ちに寄り添い、親身になって対応いたします。


柔軟な相談時間
平日夜間や土日祝日でも、ご相談いただけます。


明瞭な費用
弁護士費用は、事前に明確にご説明いたします。

任意整理:1社につき18,000円(税込)
個人再生:積立金×手続き期間(最低積立額は4万円から)
自己破産:24万円(税込)

すべて、着手金や報酬金、実費、手数料込の費用設定で、追加料金などはかかりません。

分割払いも可能ですので、お気軽にご相談ください。
法テラスの利用も可能です。


専属事務員によるサポート
弁護士だけでなく、専属の事務員が手続きをサポートいたしますので、安心して手続きを進めることができます。


プライバシー厳守
ご相談内容はもちろん、個人情報についても厳重に管理いたします。


即日対応
ご依頼いただいた場合は、すぐに受任通知を発送いたしますので、借金の督促や取立てをすぐに止めることができます。


 

【当事務所の無料相談の流れ】

当事務所、アーク法律事務所では、日弁連の規定を守り、面談相談のみの取り扱いとさせていただいております。

場所は、名古屋市中区丸の内3丁目17番地13号 いちご丸の内ビル6階にあります。

地下鉄「久屋大通駅」1番出口より北へ徒歩1分です。

 

面談時間は、平日10時より行っています。

平日夜間・土日のご相談も可能ですので、ご希望の日時をお知らせください。

 

ご相談料は不要です。

何度でもご相談いただいても、セカンドオピニオンのご相談でも無料です。

納得できる答えが見つかるまで、何度でもご利用ください。

一緒に明るい未来を見つけましょう。

 

 

<関連記事>

ツケ払い・NP後払いが払えない時どうなる?対処方法は?

 

<成功事例>

任意整理の成功事例|和解交渉で返済額が大きくダウン

 

個人再生の成功事例|借金大幅ダウンで財産も守れる優れた手続き

 

自己破産の成功事例|人生再スタートを切った方々の事例集

 

<債務整理をお考えの方へ>

債務整理とは何のこと?わかりやすく図解を使って説明します!
【債務整理】弁護士と司法書士の違いや費用について
債務整理|弁護士の選び方「3つの失敗しない重要ポイント」
弁護士費用の比較|債務整理の費用の相場はどのくらい?
債務整理の相談時に必要なものは?弁護士が1番教えて欲しいこととは…
債務整理のおすすめの手続きは?自分に合う方法の選び方
自己破産・個人再生|弁護士に相談前の事前準備・知識について

 

<債務整理の注意点>

借金バレたくない!家族に言えないから無理な任意整理を選択してしまう
任意整理ができない4つのパターンと難しい3つのケース
個人再生が選択できないケースとは?意外な4つの落とし穴
自己破産ができない理由と条件があるので知っておいてください
借金(ローン)返済途中に債務整理すると契約や商品はどうなる?

アーク法律事務所は、
どんなご相談者様も
決して責めることはありません。

あなたの立場を理解し、
未来に向けた最適な解決策を
一緒に考えることをお約束します。


■債務整理についてわかりやすく解説したページをご用意しています。

債務整理の解説書

■債務整理に関するよくあるご質問のQ&Aまとめをご用意しています。

よくあるご質問

■アーク法律事務所は、弁護士と事務員の2人体制で最後までサポートします。

安心のサポート体制はこちら

■ご不安な費用についても、しっかりとご説明いたします。

料金案内・費用詳細

■アーク法律事務所について

事務所概要・弁護士紹介

■お問い合わせには、電話・LINE・メールの3つの方法をご用意しています。1番使いやすい方法からご連絡ください。

ご予約・お問い合わせ

ブラックOK 後払い
最新情報をチェックしよう!
 data-src=よくある債務整理の質問" width="1260" height="746" >

よくある債務整理の質問

よくある債務整理の質問を掲載しています。気になること、ご不安なことにお答えしていますので、どうぞご覧ください。

CTR IMG
メール・LINEで面談予約を受付中!
メール・LINEで今すぐ面談予約