借金に困った時は、いつでもご相談ください。
アーク法律事務所の弁護士、鬼頭です。
僕がこの言葉を言い続けて15年以上。
本当に多くの方の借金問題と向き合い、解決へと導いてきました。
もしかしたら、「債務整理」という言葉は、あなたにとってまだ馴染みがないかもしれません。
「そもそも、債務整理って何?」「借金の問題って本当に解決できるの?」「弁護士は、一体何をしてくれるんだろう?」――そんな疑問を抱え、不安を感じていませんか?
弁護士である私にとっては当たり前のように使う言葉も、一般の方にとっては難しく感じられることもあるでしょう。
専門用語を分かりやすく「通訳」し、あなたの不安を解消することが、僕たち弁護士の仕事です。
僕の事務所は名古屋にありますが、これからお話しすることは、全国共通の解決策です。
遠方にお住まいで来所が難しい方にも、この情報が少しでも参考になれば幸いです。
さあ、一緒に借金問題の解決への道を、一歩ずつ見ていきましょう。
そもそも「債務整理」ってなに? 3つの方法であなたの未来を拓く
「債務整理」という言葉を聞くと、どこか難しく感じるかもしれませんね。
簡単に言えば、「借金を法的に整理し、あなたの生活を立て直す手続き」のことです。
この債務整理には、主に3つの方法があります。
あなたの状況に合わせて、弁護士が最適な方法を検討し、ご提案します。
1つ目の方法:「任意整理」~無理なく返済負担を減らしたいあなたへ
「任意整理」という言葉は、もしかしたら耳にしたことがあるかもしれませんね。
これは、特定の借金だけを選んで整理できる、最も利用されている方法の一つです。
例えば、車のローンや住宅ローンはそのまま支払いを続けたいけれど、その他のクレジットカードや消費者金融からの借金だけを何とかしたい、という場合に非常に有効です。
任意整理でできること 弁護士があなたの代理人として、債権者(お金を貸している側)と直接交渉し、主に将来発生する利息(遅延損害金も含む)をカットしてもらい、残った元金だけを原則3年から5年で無理なく分割返済していくことを目指します。
例えば、128万円の借金があり、そのうち元金が100万円、利息が28万円だとします。
この28万円の利息をカットできれば、総支払額が大幅に減り、毎月の返済額も楽になります。
ただし、借金の金額によっては、任意整理を行ったとしても、まだまだ返済額が高額で生活が楽にならないこともあります。
また、最近の債権者の傾向では、頭金・利息・期間の短縮を和解条件に求められることもあるため、思ったような結果にならないこともあるため、債務整理に注力した弁護士に相談することが不可欠です。
あなたの返済能力に合った計画を立てることが重要です。
目先の弁護士費用の安さや手続きの簡潔さだけで判断することは、逆効果となるケースもありますので、弁護士と納得いくまでご相談ください。
2つ目の方法:「個人再生」~大切な家や財産を守りたいあなたへ
「個人再生」は、債務整理の中でも、まだあまり知られていない方法かもしれません。
しかし、実は非常に強力な解決策であり、特に「大切な家や車を残したい」という方に大きな希望を与えられる手続きです。
個人再生でできること 裁判所に申し立てを行い、借金の総額を大幅に減額することができます。
その減額率は、なんと5分の1から最大で10分の1にもなることがあります。
減額された借金は、原則3年から5年で分割して返済していきます。
例えば、住宅ローンを除いた借金総額が450万円あった場合、最低弁済額が100万円に圧縮され、最大で350万円もの借金が減額できる可能性があります。
また、個人再生の大きな特徴として、「住宅ローン特則」という制度を利用することで、一定の要件を満たせば、住宅ローンを支払い続けながら、その他の借金だけを整理し、大切なマイホームを手放さずに済む場合があります。
この手続きは、任意整理と自己破産の中間のような位置づけで、資産の状況が返済額に影響を与えることもあります。
財産を実際に処分することはありませんが、資産の評価額が高いと、借金の減額幅が小さくなる可能性もあります。
3つ目の方法:「自己破産」~借金そのものから完全に解放されたいあなたへ
「自己破産」は、債務整理の中でも最も知名度が高い方法でしょう。
そして、その威力も群を抜いています。
これは、借金そのものを法的に「帳消し」にしてもらう手続きです。
自己破産でできること 裁判所から「免責許可」が下りれば、原則として全ての借金(消費者金融、銀行、クレジットカードなど)の返済義務がなくなります。
これにより、借金の重圧から完全に解放され、人生を再スタートすることができます。
自己破産の注意点 自己破産は、借金が帳消しになる一方で、一定額以上の財産(預貯金、不動産、車など)は処分されることになります。
しかし、「生活必需品」や「99万円までの現金・財産」などは「自由財産」として残すことが認められています。
何もかも失ってしまうと怯える必要はありません。
また、裁判所の「免責許可」を得られなければ、借金は帳消しになりません。
嘘の申告をしたり、財産を隠したり、手続きに非協力的な態度を取ったりすると、免責が不許可となる場合もありますので、弁護士には正直に、ありのままをお話しください。
借金の問題の解決は、債務整理に強い弁護士に任せるのが一番!
ここまで債務整理の3つの方法をお伝えしましたが、これらの方法は、あなたの希望だけで決まるわけではありません。
あなたの借金の状況(総額、件数、滞納状況など)や、債権者(借り入れ先)の意向などによって、「この借金は任意整理には応じられない」という返答が出されることもあります。
このような判断は、債務整理を専門に取り扱い、多くの経験を積んだ弁護士だからこそ、正確に見極めることができます。
あなたの状況を詳しくお伺いできれば、長年の知識と経験から、どの方法が最も効果的で、現実的なのかを見極めることが可能です。
残念ながら、中には「この事務所に相談したら、無理やり任意整理を進められた」「自己破産しか方法がないと言われたけれど、本当にそうなのだろうか?」といったご相談を耳にすることもあります。
また、ネットの情報では「どの債権者でも任意整理や個人再生に応じてもらえる」と聞こえるかもしれませんが、実際にはそうでない債権者も存在します。
本当にあなたの状況にとって最良な方法を提案するには、弁護士の深い知識と豊富な経験が何よりも欠かせないのです。
弁護士は、あなたの人生が笑顔になれる方法を一緒に探します
「弁護士は何の役に立つのだろう?」そう思われるかもしれませんね。
弁護士に相談することには、主に2つの大きなメリットがあります。
- あなたの代理人として動くことができる
- 専門知識と経験に基づき、適切な助言ができる
弁護士は、あなたの代わりに裁判所に債務整理の申し立てをしたり、債権者と直接交渉したりすることができます。
これにより、あなたは煩わしい手続きや、債権者からの取り立てから解放され、再建に集中できるようになります。
そして、債務整理手続きの注意点はもちろんのこと、借金問題が解決した後の生活を、あなたが上手に送っていくための具体的なアドバイスもできます。
借金問題には、個人的な借金が絡んでいたり、複雑なトラブルがつきものですが、そうした時の対処法なども、僕たち弁護士はよく知っています。
ネットの情報はあくまで参考。あなたの状況は唯一無二です
今は、インターネットで知りたいことが簡単に調べられる時代です。
しかし、ネット上には一般的な情報しかなく、それがあなたの具体的な状況に完璧に当てはまるとは限りません。
「Aという状況なら自己破産しかない」「Bなら任意整理で大丈夫」と、ネット情報だけで解決方法を決めて相談に来られる方もいらっしゃいますが、それでは借金問題が本当に解決しないこともあります。
それよりも、別の方法を選択した方が、あなたにとって大きなメリットがあるケースも少なくありません。
弁護士 鬼頭より
弁護士の提案に不安を感じる時も、遠慮なく「考えたい」と言って大丈夫
弁護士の提案は、決して「絶対に従わなければならないこと」ではありません。
あなたが提案内容に心から納得し、確かな意思を持って初めて、依頼をするべきものです。
「弁護士に言われたから…」と、不安な気持ちのまま依頼する必要は一切ありません。
僕たち弁護士は、あなたが納得できる道に進むことが、何よりも大切だと考えています。
もし、その場で依頼することに不安を感じたら、「少し考えさせてください」と遠慮なくお伝えください。
- 弁護士に任せるのが不安な時
- 提案されたことが、まだしっくりこない時
- もう少し、自分で情報を集めたい時
そんな時は、一度話を持ち帰って、別の弁護士に「セカンドオピニオン」として相談してみることも、あなたの権利であり、大切なことです。
弁護士 鬼頭より
【まとめ】あなたの状況をお聞きした上で、最善の方針を考えるのが弁護士
「債務整理」とは、
- 任意整理(利息のカットなどで負担を軽減)
- 個人再生(借金の大幅な減額と財産保護)
- 自己破産(借金そのものを帳消し)
という3つの方法によって、借金問題を解決し、あなたの生活を再建する手続きです。
債権者からの取り立てに苦しんでいるなら、「今、弁護士に相談することを考えています」と伝えるだけでも、一時的に取り立てが止む場合があります。
しかし、大切なのはその後の行動です。
その言葉通り、すぐに弁護士に相談し、受任通知を債権者に送ってもらうことが、本当の解決への一歩となります。
弁護士 鬼頭より
どんな方法であなたの借金の問題を解決するのか、そしてその後の人生をどう立て直していくのかは、弁護士の力量と、あなたとの信頼関係によって大きく変わります。だからこそ、弁護士選びは、あなたが心から納得できるかで決めてくださいね。
あなたの生活がなるべく不利にならない方法を選択できるよう、知識と経験を持った弁護士が、あなたのために考え抜きます。どうぞ、債務整理を検討する際には、弁務整理を専門に取り扱っている弁護士に依頼するようにしてください。
「もう限界だ…」そう感じているなら、今すぐアーク法律事務所にご連絡ください。あなたの勇気ある一歩を、僕たちが全力でサポートし、笑顔になれる未来へと導きます。
「まずは、話を聞いてみたい」という方も、お気軽にご連絡ください。
一緒に一歩ずつ解決に向けて進んでいきましょう!
アーク法律事務所のサポート
アーク法律事務所は、借金問題に悩むあなたを、心からサポートしたいと考えています。
無料相談
借金問題に関する法律相談は、何度でも無料で承ります。借金問題そのものの解決策はもちろん、手続きの流れや費用、ご家族への影響など、ご不安な点についてもお気軽にご相談ください。
親身な対応
経験豊富な弁護士が、あなたの状況やお気持ちに寄り添い、親身になって対応いたします。
柔軟な相談時間
平日夜間や土日祝日でも、ご相談いただけます。
明瞭な費用
弁護士費用は、事前に明確にご説明いたします。
任意整理:1社につき18,000円(税込)
個人再生:積立金×手続き期間(最低積立額は4万円から)
自己破産:24万円(税込)
すべて、着手金や報酬金、実費、手数料込の費用設定で、追加料金などはかかりません。
分割払いも可能ですので、お気軽にご相談ください。
法テラスの利用も可能です。
専属事務員によるサポート
弁護士だけでなく、専属の事務員が手続きをサポートいたしますので、安心して手続きを進めることができます。
プライバシー厳守
ご相談内容はもちろん、個人情報についても厳重に管理いたします。
即日対応
ご依頼いただいた場合は、すぐに受任通知を発送いたしますので、借金の督促や取立てをすぐに止めることができます。
【当事務所の無料相談の流れ】
当事務所、アーク法律事務所では、日弁連の規定を守り、面談相談のみの取り扱いとさせていただいております。
場所は、名古屋市中区丸の内3丁目17番地13号 いちご丸の内ビル6階にあります。
地下鉄「久屋大通駅」1番出口より北へ徒歩1分です。
面談時間は、平日10時より行っています。
平日夜間・土日のご相談も可能ですので、ご希望の日時をお知らせください。
ご相談料は不要です。
何度でもご相談いただいても、セカンドオピニオンのご相談でも無料です。
納得できる答えが見つかるまで、何度でもご利用ください。
一緒に明るい未来を見つけましょう。
<債務整理をお考えの方へ>
債務整理とは何のこと?わかりやすく図解を使って説明します! |
【債務整理】弁護士と司法書士の違いや費用について |
債務整理|弁護士の選び方「3つの失敗しない重要ポイント」 |
弁護士費用の比較|債務整理の費用の相場はどのくらい? |
債務整理の相談時に必要なものは?弁護士が1番教えて欲しいこととは… |
債務整理のおすすめの手続きは?自分に合う方法の選び方 |
自己破産・個人再生|弁護士に相談前の事前準備・知識について |
<債務整理の注意点>
借金バレたくない!家族に言えないから無理な任意整理を選択してしまう |
任意整理ができない4つのパターンと難しい3つのケース |
個人再生が選択できないケースとは?意外な4つの落とし穴 |
自己破産ができない理由と条件があるので知っておいてください |
借金(ローン)返済途中に債務整理すると契約や商品はどうなる? |