【名古屋】自己破産の無料相談|弁護士があなたに合った解決策をご提案

「毎月の支払いが厳しくて、もうどうしたらいいかわからない…」

「自己破産という言葉は聞くけど、実際はどういうものかよくわからない…」

 

もしあなたが今、借金の問題で深く悩んでいるなら、どうか一人で抱え込まず、名古屋にあるアーク法律事務所にご相談ください。

開所以来、債務整理に注力してきたアーク法律事務所は、あなたの不安な気持ちに寄り添い、親身にお話をお伺いすることをモットーに今日も運営しております。

私たちは、あなたの状況やご希望を丁寧にヒアリングし、自己破産だけでなく、任意整理や個人再生など、様々な選択肢の中から、あなたにとって最適な解決策を一緒に考えます。

 

自己破産に対する誤解を解きほぐします

「自己破産をしたら、すべてを失ってしまうんじゃないか…」

そんな風に考えて、自己破産にネガティブなイメージを持っている方もいらっしゃるかもしれません。

確かに、自己破産は借金をゼロにするための法的な手続きですが、決して「人生の終わり」を意味するものではありません。

 

自由財産の拡張という制度をご存知ですか?

自己破産をしても、一定の財産は手元に残せる制度があります。

 

生活に必要な家財道具、衣類などは、処分対象にはなりません。

さらに、自由財産の拡張を行えば、最大99万円までの財産を残せる可能性があります。

例えば、現金、生命保険、学資保険、ローンのない車などの財産の合計が99万円以下であれば、残せる可能性があります。

 

【関連記事】

自己破産で大切なことは「自由財産の拡張」を忘れないこと

 

新たなスタートを切るための手段

借金という重荷から解放され、再出発への道を切り開くことができます。

「でも、手続きは複雑で、費用も高額なのでは…?」

ご安心ください。

アーク法律事務所では、同時廃止事件、管財事件にかかわらず、一律24万円(税込)で自己破産の手続きを全力でサポートいたします。

(※管財事件の場合、別途、裁判所への予納金20~40万円が必要となります。)

 

同時廃止事件と管財事件の違いについて

自己破産の手続きは、大きく分けて「同時廃止事件」と「管財事件」の2種類があります。

同時廃止事件

■財産がほとんどない場合に選択される手続きです。

■手続きが比較的簡単で、期間も短く、費用も抑えられます。

■期間は約6ヶ月です。

管財事件

■一定以上の財産がある場合や、免責不許可事由に該当する場合に選択される手続きです。

■免責不許可事由とは、ギャンブル、投資、FX、浪費などが該当します。

■裁判所が選任した破産管財人が、財産の調査や処分、債権者への配当などを行います。

■同時廃止に比べると手続きに時間がかかり、費用も高くなります。

■期間は約6ヶ月~1年です。

 

どちらの手続きになるかは、あなたの財産や借金の状況によって裁判所が判断します。

 

【関連記事】

自己破産の予納金とは?管財事件と同時廃止事件の違い

自己破産は甘くない?免責不許可事由とはどういうことか

自己破産で選任される「管財人の役割」とは?

 

自己破産だけが解決策ではありません。

「もう自己破産しかない…」

そう思い詰めてしまう前に、まずは一度、私たちにご相談ください。

借金問題を解決する方法は、自己破産だけではありません。

 

債務整理には、大きく分けて3つの方法があります。

任意整理
将来利息をカットすることで、毎月の返済額を無理のない範囲に抑える方法です。

個人再生
裁判所に申し立て、借金を大幅に減額してもらう方法です。住宅ローンを除いた借金総額を1/5~1/10へと大幅に圧縮できます。住宅ローンを残したまま、借金を減額できる場合があります。

自己破産
裁判所に申し立て、借金そのものを帳消しにする方法です。生活に必要な家財道具や最低限の財産は残すことができます。

 

あなたの中では「自己破産しかない…」と思われているかもしれませんが、個人再生を選択した方がいい場合、任意整理で事足りる場合などがあります。

私たちは、あなたの状況やご希望を丁寧にヒアリングし、最適な解決策を一緒に考えます。

 

次に、債務整理のメリット・デメリットを見ていきましょう。

 

債務整理のメリット・デメリット

債務整理のメリット

■借金返済の負担を軽減できる

■精神的な負担を軽減できる

■督促が止まる

 

債務整理のデメリット

■ブラックリストに登録される:一定期間、クレジットカードやローンが利用できなくなります。

■財産を処分しなければならない場合がある

■手続きに費用と時間がかかる

 

次に、各手続きのメリットとデメリットをご紹介します。

任意整理

弁護士や司法書士が債権者と交渉し、将来の利息をカットしたり、返済期間を延長したりすることで、毎月の返済額を減らす手続きです。
裁判所を通さないため、比較的短期間で手続きが完了するのが特徴です。

メリット

借金の額が比較的多くない方に向いてます。

■債権者を選べる
同一の保証会社の場合は、両方手続きが必要になるケースもあります。
例)バンクイックとアコムなど

■弁護士や司法書士に依頼するだけで、手続きが完了する

■短期間(約3ヶ月ほど)で、手続きが完了する

デメリット

■高額な借金だと生活が楽にならない

■できることは「利息のカット」のみ

■債権者によっては、頭金・利息・期間の短縮などの条件が付けられてしまう

■債権者によっては、任意整理に応じてもらえない

 

弁護士 鬼頭
債務整理について経験の浅い弁護士や司法書士に依頼すると、債権者の意向を把握できておらず、デメリットばかりで効果がない場合もあるため、債務整理の経験値は重要です。

 

個人再生

裁判所を通して、借金を大幅に減額し、原則3年間で返済していく手続きです。
住宅ローンがある場合は、住宅を手放さずに済む可能性があります。

メリット

借金総額は、住宅ローンを除いて、300万円以上ある方に向いています。

■住宅ローンを維持できる可能性がある

■自己破産と違って、財産を実際に処分しない

■住宅ローンを除いた借金総額を1/5~1/10へと圧縮できる

■自己破産のように資格制限がない

デメリット

■裁判所に申立てが必要で、時間がかかる(7~8ヶ月)

■財産がたくさんあると減額率に影響する

■安定した職に就いていないと手続きができない(専業主婦(主夫)、無職は不可)

■税金・年金・保険料・養育費・損害賠償金は対象外

 

弁護士 鬼頭
「安定した収入がある」ということが条件となる手続きのため、弁護士と要相談ください。

 

自己破産

裁判所を通して、借金をゼロにする手続きです。
借金の返済能力がないと認められれば、借金の支払義務が免除されます。

メリット

■借金を帳消しにできる

■生活再建が可能

■最大99万円までの財産を残せる

■無職でも手続きが可能

デメリット

■プラスの財産を処分される可能性がある

■保険外交員、警備員、士業などに就いていると手続きができない

■税金・年金・保険料・養育費・損害賠償金は対象外

 

弁護士 鬼頭
何もかも失う手続きと思われがちですが、最大99万円までの財産を残せるというメリットもあるため、弁護士に直接お尋ねください。

 

どの手続きが適切かは、あなたの状況によって異なります。
アーク法律事務所では、あなたの状況を詳しくお伺いし、最適な解決策をご提案させていただきます。

 

まずは無料相談で、あなたの不安をお聞かせください。

「自己破産について、もっと詳しく知りたい」

「まずは弁護士に相談して、自分に合った解決策を見つけたい」

どんな些細なことでも構いません。

お気軽にご相談ください。

 

相談だけでいいんです。

その場で依頼するかを決める必要はありません。

 

アーク法律事務所では、何度でも無料相談を受けていただくことができます。

セカンドオピニオンのご相談も大歓迎です!

どんなご相談でも無料で弁護士がお話をお伺いいたします。

 

まずは、あなたにとって最善の解決策を、一緒に見つけましょう。

 

アーク法律事務所のサポート

アーク法律事務所は、借金問題に悩むあなたを、心からサポートしたいと考えています。


無料相談
どんなご相談でも、何度でも無料です。借金問題はもちろん、それ以外のことでも、お気軽にご相談ください。


親身な対応
経験豊富な弁護士が、あなたの状況やお気持ちに寄り添い、親身になって対応いたします。


柔軟な相談時間
平日夜間や土日祝日でも、ご相談いただけます。


明瞭な費用
弁護士費用は、事前に明確にご説明いたします。

任意整理:1社につき18,000円(税込)
個人再生:積立金×手続き期間(最低積立額は4万円から)
自己破産:24万円(税込)

すべて、着手金や報酬金、実費、手数料込の費用設定で、追加料金などはかかりません。

分割払いも可能ですので、お気軽にご相談ください。
法テラスの利用も可能です。


専属事務員によるサポート
弁護士だけでなく、専属の事務員が手続きをサポートいたしますので、安心して手続きを進めることができます。


プライバシー厳守
ご相談内容はもちろん、個人情報についても厳重に管理いたします。


即日対応
ご依頼いただいた場合は、すぐに受任通知を発送いたしますので、借金の督促や取立てをすぐに止めることができます。


 

【当事務所の無料相談の流れ】

当事務所、アーク法律事務所では、日弁連の規定を守り、面談相談のみの取り扱いとさせていただいております。

場所は、名古屋市中区丸の内3丁目17番地13号 いちご丸の内ビル6階にあります。

地下鉄「久屋大通駅」1番出口より北へ徒歩1分です。

 

面談時間は、平日10時より行っています。

平日夜間・土日のご相談も可能ですので、ご希望の日時をお知らせください。

 

ご相談料は不要です。

何度でもご相談いただいても、セカンドオピニオンのご相談でも無料です。

納得できる答えが見つかるまで、何度でもご利用ください。

一緒に明るい未来を見つけましょう。

 

 

<債務整理をお考えの方へ>

債務整理とは何のこと?わかりやすく図解を使って説明します!
【債務整理】弁護士と司法書士の違いや費用について
債務整理|弁護士の選び方「3つの失敗しない重要ポイント」
弁護士費用の比較|債務整理の費用の相場はどのくらい?
債務整理の相談時に必要なものは?弁護士が1番教えて欲しいこととは…
債務整理のおすすめの手続きは?自分に合う方法の選び方
自己破産・個人再生|弁護士に相談前の事前準備・知識について

 

<債務整理の注意点>

借金バレたくない!家族に言えないから無理な任意整理を選択してしまう
任意整理ができない4つのパターンと難しい3つのケース
個人再生が選択できないケースとは?意外な4つの落とし穴
自己破産ができない理由と条件があるので知っておいてください
借金(ローン)返済途中に債務整理すると契約や商品はどうなる?

アーク法律事務所は、
どんなご相談者様も
決して責めることはありません。

あなたの立場を理解し、
未来に向けた最適な解決策を
一緒に考えることをお約束します。


■債務整理についてわかりやすく解説したページをご用意しています。

債務整理の解説書

■債務整理に関するよくあるご質問のQ&Aまとめをご用意しています。

よくあるご質問

■アーク法律事務所は、弁護士と事務員の2人体制で最後までサポートします。

安心のサポート体制はこちら

■ご不安な費用についても、しっかりとご説明いたします。

料金案内・費用詳細

■アーク法律事務所について

事務所概要・弁護士紹介

■お問い合わせには、電話・LINE・メールの3つの方法をご用意しています。1番使いやすい方法からご連絡ください。

ご予約・お問い合わせ

最新情報をチェックしよう!
 data-src=よくある債務整理の質問" width="1260" height="746" >

よくある債務整理の質問

よくある債務整理の質問を掲載しています。気になること、ご不安なことにお答えしていますので、どうぞご覧ください。

CTR IMG
メール・LINEで面談予約を受付中!
メール・LINEで今すぐ面談予約