借金返済のためだけに送る人生なんてつまらないし、ただ苦しいだけだ…
今、あなたが死にたくなるほど、苦しい状況にあることをお察しします。
お金がないから死にたい…
借金は、人の命を奪ってしまうことがあります。
お金とは怖いものです。
人の性格や暮らしまでも変える力があります。
精神病(うつやパニック)などを誘発してしまう原因になることもあります。
お金がなくてどうしようもない気持ちは、自殺念慮・希死念慮・自殺企図と良くない方向へ進んでしまうこともあります。
そして、借金問題は、死んでも解決しないケースが多々あります。
残される家族が借金を負ってしまうことにもなりかねません。
しかし、うつ状態を招くほど「お金がない」という状況は人を追い詰めてしまいます。
本題に入る前に質問をさせてください。
あなたが苦しんでいる借金は、あなた自身の借金ですか?
そうであれば、このままお読みください。
もしも、その借金があなた以外の人のものであるのなら
あなたが悩む必要もないし、あなたに返済する義務もありません。
借金・多重債務問題について、現実的な解決方法はあります。
今、あなたを悩ませる
借金の取立てをストップさせることもできます。
借金が原因で死にたくなる4つの理由
あなたがどうして死を考えてしまうのかを一緒に考えたいと思います。
あなたのようにもう死ぬしかないと思って、それでも死にきれなくて相談にいらっしゃった方を何人も見てきました。
でも、みなさん笑顔を取り戻されて再起しています!
大丈夫。
あなたにも明るい未来はあります。
抱えてしまった借金を現実問題として受け止められない
最初はこんなつもりじゃなかった…
そう話される方をたくさん見てきました。
・今の収入だけでは返済できる金額じゃない
・督促の電話や手紙に追い詰められる
・どうなるのかわからない未来への不安
いつの間にか、増えて返せなくなってしまった借金。
途方に暮れるばかりで、督促の受け答えもできず、精神的に参ってしまう方も多いものです。
当初の予定では、借金地獄に陥る予定などなかったことでしょう。
でも、日増しに増える利息や生活を圧迫されることによる借入の増額は、事態を悪化させていきます。
事態が深刻化し、毎月の返済額が収入を超えてしまうと、生活していくこともできなくなってしまいます。
そんな時の相談先を探すことよりも、毎月の支払いを工面することに翻弄してしまうのが多くの人のやってしまいがちなことです。
しかし、それでは、事態はどんどん深刻化する一方です。
弁護士にご依頼いただければ、その借金の取立てや支払いをストップさせることができます。
だからこそ、僕は仕事を早くこなすことを心掛けています。
当事務所では、ご依頼いただいた当日に支払いをストップします。
「今日で支払いを止めますね、払わなくて大丈夫ですよ」
そうお伝えすると、安堵してやっと眠れるとのお声もよく聞きます。
それだけ、みなさん緊迫した日々を過ごしていらっしゃるということです。
借金のことを誰にも言えない苦しさ
・打ち明けられない苦しさ
・バレないように隠す苦しさ
借金問題は、非常にデリケートな問題です。
誰にでも打ち明けられることではありませんよね。
どうにもならない現実とどうしようもできない自分との狭間で本当に苦しまれる方が多いです。
家族にさえも借金のことを言えず、どうにかしなくては…という気持ちに支配されて、本当に死を考えてしまうほど追い詰められてしまいます。
特に夫婦間で借金を打ち明けられないケースが深刻で、妻や夫に言えば、修羅場になり、離婚にもなりかねないという恐怖心から、多重債務で自転車操業状態を限界まで繰り返してしまったりしてしまいがちです。
言えないから、その分どこかで借り入れをしてしまう。
さらにその返済に首が回らなくて、苦しみだけが増してしまう。
弁護士として相談を受けていると、堪えきれず泣き出してしまう方もたくさん見てきました。
あの瞬間の行動を呪いながら、苦しい、申し訳ない、自分が嫌だ…と嗚咽を漏らす姿が突き刺さります。
なかなか気の利いたことは言えないかもしれませんが、精一杯の人生の改善案を一緒に考えますよ。
近しい存在の人に借金がバレると精神的ダメージは大きい
・自分のことを否定される、言い分を聞いてもらえない
・離婚や絶縁を言われた
借金問題は誰にも言い出せずに抱えていることが多いです。
しかし、家に督促状が届いたことで家族にバレてしまうこともあります。
ずっと言えなくて苦しみ抱え込んでいたことを察してもらえることは少なく、とんでもないことをしたと叱責されてしまうことが多いものです。
親子関係や兄弟姉妹の場合だと、絶縁を言われることもあるでしょう。
夫婦の場合だと、別居や離婚に発展してしまうこともあります。
どんな理由があったとしても、あなたに対する否定や当たりは強くなる傾向にあるので、この世の終わりを感じてしまうこともあります。
弁護士は、あなたの代理人になれる人であり、あなたの味方です。
自分の愚かさに打ちのめされてしまう
・ギャンブルがやめられない
・投資がやめられない
・物欲を止められない
・自分を呪うことしか浮かばない
借金の督促を受け、近しい存在からのバッシング受け…という状況は、自己嫌悪に陥ります。
自分なんか生きていもしょうがない
死んで詫びよう
自分なんか居なくなればいい…
自己否定が強くなってしまい、心身の状態はますます悪化してしまいます。
心身の状態が悪くなると、仕事に行けなくなったり、起き上がることができなくなって床に伏せがちにもなります。
借金の支払いができなくなってしまったあなたのことを気遣ってくれる債権者は残念ながらいません。
さらなる悪循環を招いてしまいます。
いずれ、裁判所からの通知が来るなど、事態がもっと悪化することも考えられます。
でも、そのままにしていても何も好転することはありません。
弁護士に相談するという選択肢を持ってください。
相談料は無料のところが多いですよ。
借金・多重債務問題は解決させることができます!
まず、正しい借金問題の解決方法を知ることが大事です。
あなたのお金がない理由はどこにあるのかを考えてみましょう。
1.返しても減らない借金に疲れた
返しても返しても、一向に金額が減っていかないのが、リボ払いの怖い所です。
俗に言う、リボ地獄です。
返済の内訳は、利息が多く占めているため、元金がなかなか減らず、ゴールの見えない状態になります。
利息が無くなるだけで、これまで減らなかった借金のゴールも明確になります。
2.心身状態が悪くなって仕事ができなくなった
借金を抱えても、よし!返すぞ!!と意気込んでいる状態のときは、バリバリ仕事をすることもできると思います。
ですが、副業もして頑張っていると、人間は限界を迎えてしまうことがあります。
体は疲れが溜まる一方で、睡眠不足や過労も重なり、思うようにいかなくなります。
借金の支払いができないあなたのことを債権者は容赦してくれないので、心も限界になってしまいますよね。
放置していると、取立てや訴訟など、どんどん追い詰められることになってしまうので、思い切って弁護士に頼ってください。
あなたが生きるために、再起するために、自己破産という法律があります。
状況によっては、法テラスに申請することもできるので、弁護士費用も安く抑えられます。
3.解決できる方法を一緒に考えるのが弁護士の仕事
あなたの返せないお金がどんなものであるのか、どんな対処をすればいいのかを弁護士は把握しています。
弁護士は、専門家です。
例えば、税金や奨学金が払えないと言って困っている方がいますが、その根源には、別の借金問題が隠れていることが多いです。
税金は、自己破産でも免除されないお金となりますが、その他の支払いを減額等させて、少しでも支払える環境を整えるためのご協力はできます。
また、奨学金には、親御さんが連帯保証人になっている場合もあり、難題になってしまうケースもありますが、こういった個別相談に応じて、解決方法を一緒に見つけ出すのが弁護士の仕事です。
※当事務所、アーク法律事務所からご提案できる方法は以下の3つあります。
ただし、当事務所(名古屋)に来られる方にしか手続きができませんことをご了承ください。
借金問題の解決方法とは
今後発生する将来利息をカットし、元金だけを3~5年で返済する方法です。
返済の半分は利息とも言われています。
1社18,000円(税込)
借金総額を大幅にカット(5分の1~10分の1に)3~5年で返済する方法です。
任意整理ではまだ返済が難しい場合に検討します。
安定した収入が条件となりますが、住宅ローンを残すこともできるため、メリットの高い手続きです。
目安30万円
積立金×手続き期間=弁護士費用
借金そのものを帳消しにする手続きです。
任意整理・個人再生では支払っていけない状況の場合に考えます。
収入要件を満たしている場合は、法律事務所から法テラスへ申請をすることもできます。
24万円(税込)
※管財事件として扱われる場合、裁判所に支払う予納金が別途20~40万円かかります。
詳しくは各お手続きをタップしてご覧ください。
借金で死にたい、お金がなくて死にたい、借金地獄で苦しい…
そのお悩みをしっかり解決させてみませんか?
解決方法が見つかれば、生きていてよかったと思えることも出てきますよ。
今後の生活の目処が立たないのであれば、各市町村役場に問い合わせて、生活保護の相談をすることも大事です。
1つ1つに勇気が必要だと思いますが、あなたにはまだまだ未来が残されている証拠です。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
<債務整理をお考えの方へ>
<債務整理の注意点>
借金バレたくない!家族に言えないから無理な任意整理を選択してしまう |
任意整理ができない4つのパターンと難しい3つのケース |
個人再生が選択できないケースとは?意外な4つの落とし穴 |
自己破産ができない理由と条件があるので知っておいてください |
借金(ローン)返済途中に債務整理すると契約や商品はどうなる? |