病気やケガで返済できない借金…弁護士と一緒に解決する方法

突然の病気やケガ、あるいはうつ病などの精神的な病気によって、働くことが難しくなってしまった方へ。

今、収入が途絶えたり減少してしまい、借金の返済ができなくなってしまった状況に不安を抱えているのではないでしょうか。

まずは、安心して療養できるように、生活の基盤を整えていきましょう。

借金問題の解決は、弁護士にご相談いただければ、私たちがサポートします。

例えば、借入先の金融機関との交渉、返済計画の見直しなど、あなたに合った解決策をご提案します。 弁護士があなたの味方になり、一緒に問題解決に取り組みます。病気やケガから回復し、再び自分らしい生活を取り戻せるよう、全力でサポートします。

 

まずは安心して療養することが大切

病気やケガで働けなくなったとき、多くの方が「借金をどうやって返済すればいいのか」という不安に直面します。

しかし、健康を取り戻すためには、何よりもまず体を休め、治療に専念することが重要です。

安心して療養するためにも、

弁護士に借金問題を任せてみませんか?

弁護士は、あなたの状況に合わせた最適な解決策を見つけ出し、あなたが治療に専念できるよう、全力でサポートします。病気やケガから回復し、再び自分らしい生活を送るために、今できることを一つずつ進めていきましょう。

 

債務整理という選択肢

借金問題を解決するための方法のひとつに、債務整理があります。債務整理には、大きく分けて3つの方法があります。それぞれの特徴に合わせて、あなたに合った方法を選ぶことができます。

1. 任意整理

任意整理は、裁判所を通さずに、弁護士が債権者と交渉し、利息をカットしたり、返済期間を長くしたりして、返済額を減らす方法です。

例えば、高すぎる利息に悩んでいる方や、返済が難しい状況の方におすすめです。

メリットとしては、比較的短期間で手続きを進めることができる点があります。

デメリットとしては、全ての債権者が交渉に応じるわけではない点が挙げられます。

 

2. 個人再生

個人再生は、裁判所の手続きを通して、借金を大幅に(借金総額を1/5~1/10へ)減額できる方法です。

例えば、多額の借金を抱えており、任意整理では解決が難しい方におすすめです。

メリットとしては、借金を大幅に減らすことができる点、住宅ローンを残すことができる可能性がある点が挙げられます。

デメリットとしては、手続きが複雑で時間がかかる点、財産をたくさん所有していると減額率に影響をする点、安定した収入が必要な点が挙げられます。

 

3. 自己破産

自己破産は、裁判所の手続きを通して、借金を免除される方法です。

例えば、借金が膨大で、他の方法では解決が難しい方におすすめです。

メリットとしては、借金から解放され、新たな生活をスタートできる点があります。また、無職の方でも手続きが可能であり、収入要件を満たしていれば、法テラスを利用することができます。

デメリットとしては、資格制限により保険外交員や警備、士業の方は自己破産ができない点、総額99万円を超える財産を所有している場合には売却する必要がある点です。

 

債務整理のメリット・デメリット

債務整理を行う場合のメリット・デメリットについて説明します。

債務整理のメリット

■返済額の削減
債務整理を行うことで、毎月の支払額を減らすことができ、完済までの目処も立つようになります。

■支払い・督促のストップ
債務整理を依頼すると、弁護士が受任通知を送付するため、この効力により、債務整理の手続き期間中には、借金の支払いが発生しません。

■精神的な負担の軽減
借金問題が解決することにより、精神的な健康が取り戻せます。

■療養に専念できるようになる
借金問題が解決することにより、病気やケガの療養に専念できます。

債務整理のデメリット

■信用情報機関に事故情報として登録される
登録期間は、5~10年です。

■手続きに時間がかかる
任意整理は3ヶ月前後、個人再生は7~8ヶ月、自己破産は6~12ヶ月ほどです。

■費用がかかる
どの手続きにも弁護士費用が発生します。

 

方法メリットデメリット
任意整理返済額の削減、比較的短期間で手続き完了信用情報に登録、すべての債権者が交渉に応じるわけではない
個人再生借金を大幅に減額、住宅ローンを残せる可能性がある、実際に財産の処分はしない手続きが複雑で時間がかかる、安定した収入が必要、信用情報に登録
自己破産すべての借金を免除、新たな生活をスタートできる財産を失う可能性がある、信用情報に登録

 

よくある質問

債務整理にかかる費用はどのくらいですか?
当事務所の場合を記載します。
任意整理…1社18,000円(税込)
個人再生…積立金×手続き期間
自己破産…一律24万円(税込)いずれも、分割払いが可能です。また、法テラスへの申請も当事務所から行えます。

 

債務整理をすると、ローンやクレジットカードは利用できなくなりますか?
信用情報機関に登録されている間だけです。
登録期間は、ローン、クレジットカード、スマホの割賦契約などが難しくなります。

しかし、デビットカード、電子マネー決済サービスなどを利用すれば、これまでと変わらない生活を送ることが可能です。

 

債務整理をすると、会社にバレますか?
会社から借り入れがなければ、バレません。
または、会社が官報を購読する習慣がある場合には、バレる可能性はあります。それ以外の状況で、会社にバレるケースは、ほぼないと言っていいでしょう。

 

家族に内緒で手続きできますか?
可能な場合と難しい場合があります。
任意整理の場合は、家族に内緒で手続きをすることは容易です。しかし、個人再生や自己破産では、同居家族の収入や家計簿などの情報が必要になってきます。すべてをあなたが管理しているのであれば、内緒で手続きをすることは可能かもしれません。

また、後にトラブルに発展することもあるため、家族には打ち明けられた方が関係性としては良いかもしれません。

 

弁護士に相談するメリット

弁護士に相談することで、次のようなメリットがあります。

 

■個々のケースに合わせた最適な解決策を、法律的な観点から丁寧に説明します。 あなたの権利をしっかりと守りながら、あなたにとって最善の解決策を提案することが、弁護士の仕事です。

 

■債権者との交渉は、専門知識が必要なため、トラブルに発展する可能性があります。弁護士が代わりに交渉することで、精神的な負担を軽減し、安心して療養に専念できます。

 

■複雑な法律問題を、弁護士がわかりやすく説明し、不安を取り除きます。 専門家に任せることで、借金問題への不安が軽くなり、心身ともに楽になることができます。

 

アーク法律事務所では、ご相談は何度でも無料です。

債務整理に注力してきた弁護士が、あなたの問題を自分ごとのように考え、 あなたの疑問に丁寧に答え、納得のいくまで相談に応じます。

どうぞ、お気軽にご相談ください。

 

弁護士費用を限界まで抑えた料金体系

病気やケガで働けなくなった方の負担を少しでも軽減するために、アーク法律事務所では弁護士費用を可能な限り抑えています。経済的な負担を理由に相談をためらう必要はありません。

具体的な費用についても、面談時にしっかりと説明しますので安心してください。

任意整理…1社18,000円(税込)
個人再生…積立金×手続き期間
自己破産…一律24万円(税込)

分割払い、法テラスへの申請など、あなたの状況に応じて、柔軟に対応します。

尚、実費、消費税、着手金や報酬金などの追加料金は一切なしです。面談時にお伝えした費用以上の金額を請求することは一切ございません。

 

もう一度、人生を歩み直すために

病気やケガで働けなくなり、借金問題に直面している今は、人生の一つの困難な局面かもしれません。しかし、適切なサポートを受ければ、必ず解決への道が開けます。

アーク法律事務所は、あなたが安心して生活を立て直し、しっかりと療養できる環境を整えるお手伝いをします。そして、ゆっくり休んだ後には、新たな一歩を踏み出し、あなたらしい人生へと花を咲かせていってください。

まずは一人で抱え込まず、私たちにご相談ください。あなたの未来を一緒に考えましょう。

 

【当事務所の無料相談の流れ】

当事務所、アーク法律事務所では、日弁連の規定を守り、面談相談のみの取り扱いとさせていただいております。

場所は、名古屋市中区丸の内3丁目17番地13号 いちご丸の内ビル6階にあります。

地下鉄「久屋大通駅」1番出口より北へ徒歩1分です。

 

面談時間は、平日10時より行っています。

平日夜間・土日のご相談も可能ですので、ご希望の日時をお知らせください。

 

ご相談料は不要です。

何度でもご相談いただいても、セカンドオピニオンのご相談でも無料です。

納得できる答えが見つかるまで、何度でもご利用ください。

一緒に明るい未来を見つけましょう。

 

<債務整理をお考えの方へ>

債務整理とは何のこと?わかりやすく図解を使って説明します!
【債務整理】弁護士と司法書士の違いや費用について
債務整理|弁護士の選び方「3つの失敗しない重要ポイント」
弁護士費用の比較|債務整理の費用の相場はどのくらい?
債務整理の相談時に必要なものは?弁護士が1番教えて欲しいこととは…
債務整理のおすすめの手続きは?自分に合う方法の選び方
自己破産・個人再生|弁護士に相談前の事前準備・知識について

 

<債務整理の注意点>

借金バレたくない!家族に言えないから無理な任意整理を選択してしまう
任意整理ができない4つのパターンと難しい3つのケース
個人再生が選択できないケースとは?意外な4つの落とし穴
自己破産ができない理由と条件があるので知っておいてください
借金(ローン)返済途中に債務整理すると契約や商品はどうなる?

 

 

アーク法律事務所は、
どんなご相談者様も
決して責めることはありません。

あなたの立場を理解し、
未来に向けた最適な解決策を
一緒に考えることをお約束します。


■債務整理についてわかりやすく解説したページをご用意しています。

債務整理の解説書

■債務整理に関するよくあるご質問のQ&Aまとめをご用意しています。

よくあるご質問

■アーク法律事務所は、弁護士と事務員の2人体制で最後までサポートします。

安心のサポート体制はこちら

■ご不安な費用についても、しっかりとご説明いたします。

料金案内・費用詳細

■アーク法律事務所について

事務所概要・弁護士紹介

■お問い合わせには、電話・LINE・メールの3つの方法をご用意しています。1番使いやすい方法からご連絡ください。

ご予約・お問い合わせ

最新情報をチェックしよう!
 data-src=よくある債務整理の質問" width="1260" height="746" >

よくある債務整理の質問

よくある債務整理の質問を掲載しています。気になること、ご不安なことにお答えしていますので、どうぞご覧ください。

CTR IMG
メール・LINEで面談予約を受付中!
メール・LINEで今すぐ面談予約